【英語学習】一般動詞とは?

英語
スポンサーリンク

英語の動詞には↓の2種類があります

be動詞
  → 主語と、主語について説明する表現の2つを結びつける単語です
    例) am, is, are
  
一般動詞
  → 一般動詞は主語の行動(動作)を表す単語です
    例) eat, have, know, sleep, go
    
今回は②の一般動詞について書きたいと思います。

be動詞についてはこちらの記事で書いてます


以下いずれかに該当する方向けに記事を書いています!

●そもそも「一般動詞」って何?
●「一般動詞」の使い方がイマイチわからない

一般動詞を使った例文を知りたい

それでは見ていきましょう!

◆一般動詞とは?

一般動詞とはbe動詞(am, is, are, was, were)以外の動詞を指し、
「見る」「聞く」「話す」「食べる」など動作状態を表す表現です。


英語が苦手な人でも必ずといっていいほど知っている「like = 好き」「go = 行く」なんかも一般動詞です。

例えば以下の一般動詞を使った文

  • I like ramen(私はラーメンが好きです)
  • You speak English(あなたは英語を話します)
  • He knows you(彼はあなたを知っています)

日本語では文の最後に動詞が登場しますが、基本的に英語は主語の直後に動詞が登場します。
最初ややこしいですが徐々に慣れるでしょう

さらにbe動詞と一般動詞で否定文疑問文過去形などの構造は全く異なります。
以降で記載しますが、とても大切な部分なので両方覚えるようにしましょう

海外旅行など外国の方とやりとりする場面に直面すると、単語だけ並べたようなつたない英語でも意外に伝わったりします。
動詞だけでも覚えていれば、自分がしたいことを何となく伝えることができ、相手のしたいことが何となく理解できるようになるでしょう

◆一般動詞の活用形

一般動詞は時制文の内容によって、原形、過去形、現在分詞形、過去分詞形などと形が変化します。
さらに原型に関して言えば、主語が三人称単数かそうじゃないかで形が変化します。

まずは原形の変化について見ていきましょう

三人称単数による変化

例えば
「私は毎日野球をします」は英語だと「I play baseball every day」になりますが、
「彼は毎日野球をします」の場合だと「He plays baseball every day」となります

そのほかにも「She(彼女)」、「His father(彼の父親)」や「Mike(人の名前)」などの
三人称単数が主語となる現在形の文章の場合は、一般動詞の語尾に”s”が付きます。

「主語によって変化すんじゃねえよ」という気持ちはわかりますが、
英語はこういうものだと思って諦めるしかありません。

時制による変化

次に時制による変化について見ていきましょう。

過去形、過去分詞、現在分詞と形が変化していきます。
例えば過去形の文「私は野球をしました」は英語だと「I played baseball」となります

大体の単語は規則性に基づいて変形していきますが、全く別の形に変形するパターンも存在するので正直覚えるのは大変です

単語を覚えようとするのではなく、多くの例文に触れていれば自然と一緒に単語も覚えていくようになります。
過去形、過去分詞、現在分詞の使い方は別の記事で書きますので、本ページは原形のみに絞って書いていきたいと思います。

◆一般動詞の肯定文

基本的な一般動詞を使った肯定文は以下のような構成になります

・主語 + 一般動詞 + ~~

例文
・I like English(私は英語が好きです)
・He likes English(
は英語が好きです)

◆一般動詞の否定文

基本的な一般動詞の否定文を作る際は、「do not(省略形 : don’t)」を使用します
三人称単数の場合は、「don’t」ではなく「does + not (doesn’t)」を使用します

・主語 + don’t / doesn’t + 一般動詞 + ~~

例文
・I don’t like English.(私は英語が好きではありません)
・He doesn’t like English. (彼は英語が好きではありません)

主語が三人称単数の否定文は、動詞の原形は変形させる必要はありません。(語尾の”s”は不要)

◆一般動詞の疑問文

疑問文は、主語の前に「do」が付く形で構成されます
三人称単数の場合は「do」ではなく「does」を使用します

Do / Does + 主語 + 一般動詞

例文
Do you like English? (あなたは英語が好きですか?)
Does he like English? (彼は英語が好きですか?)

主語が三人称単数の疑問文は、動詞の原形は変形させる必要はありません。(語尾の”s”は不要)

◆一般動詞を使った例文

  • I play soccer every day. (私たちは毎日サッカーをやります)
  • You don’t know where I am. (あなたは私がどこにいるか知りません)
  • He speaks 2 languages. (彼は2つの言語を話します)
  • She doesn’t need so much money. (彼女にそんなに金は必要じゃない)
  • We don’t have a choice. (私たちに選択肢はない)
  • Do you have a boyfriend? (あなたは彼氏がいますか?)
  • Does he run fast? (彼は速く走りますか?)
  • Do they drink tea? (彼らはお茶を飲みますか?)
  • Mike calls me Ken (マイクは私をケンと呼びます)

◆問題

  • I usually ___ a bath after dinner . (私は普段夕食後にお風呂に入ります)
  • You ___ ___ very well. (君は顔色がよくないですね)
  • She ____ really ___ English. (彼女は英語があまりわからない)
  • ___ you ___ every day? (あなたは毎日料理をしますか?)
  • ___ your sister ___ a car? (あなたの姉は車を持っていますか?)
  • We still ___ ___ each other very well. (私たちはまだお互いのことをあまり良く知りません)
  • They __ to school by bus. (彼らはバスで学校に行きます)
  • ___ Mike and Ken ___ around here? (マイクとケンはこの辺りに住んでいますか?)
  • He ___ hard at school. (彼は学校で一生懸命に勉強する)





答え ↓↓↓↓



  • I usually take a bath after dinner. (私は普段夕食後にお風呂に入ります)
  • You don’t look very well. (君は顔色がよくないですね)
  • She doesn’t really understand English. (彼女は英語があまりわからない)
  • Do you cook every day? (あなたは毎日料理をしますか?)
  • Does your sister have a car? (あなたの姉は車を持っていますか?)
  • We still don’t know each other very well. (私たちはまだお互いのことをあまり良く知りません)
  • They go to school by bus. (彼らはバスで学校に行きます)
  • Do Mike and Ken live around here? (マイクとケンはこの辺りに住んでいますか?)
  • He studies hard at school. (彼は学校で一生懸命に勉強する)


動詞の語形変化は暗記事項です。少し勉強すればおおよそ頭に入るでしょう。
あきらめず頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました