【英語学習】過去完了進行形の意味と使い方

英語
スポンサーリンク

今回は過去完了進行形について書いていきます

「現在完了/現在完了進行形/過去完了/過去完了進行形」と、”完了”がつくパターンは様々です
特に過去完了進行形は馴染みがなく、理解できていない方も多いと思います

ということで今回は「過去完了進行形」の意味や使い方について勉強していきましょう

現在完了進行形についてはこちらで書いています


以下いずれかに該当する方向けに記事を書いています!

●そもそも「過去完了進行形」って何?
●「過去完了進行形」の使い方がイマイチわからない
●「過去完了進行形」を使った例文を知りたい

それでは見ていきましょう!

◆「過去完了進行形」とは

◆「過去完了進行形」の作り方


過去完了進行形」とは、簡潔にいうと「過去完了」と「過去進行形」を組み合わせたもので
現在完了進行形」の過去形です

過去完了進行形は以下のようにして作ります
 
had + been + 動詞のing形

過去完了進行形 (had + been + 動詞のing形)
 = 過去完了(had + 過去分詞) + 過去進行形 (be動詞過去 + 動詞のing)

「過去完了進行形」の意味

「過去完了進行形」は、
過去の時点から過去に向けてずっと○○している」を表現する際に使用します


(例) I had been studying English for an hour. (私は1時間英語をずっと勉強していました)

◆「過去完了」「過去進行形」との違い

「ずっと○○していた」って、過去完了過去進行形とはどう違うの?ということを考える方もいるでしょう

【過去完了との使い分け】


過去完了過去完了進行形も「動作や状態が過去から過去に向かっているイメージ」という点では共通してますが、以下のポイントで使い分けます

①動作が完了しているか、継続しているか
 ⇒ I had written an article. (私は記事を書いた)       ・・・ 動作が完了している
 ⇒ I had been writing an article. (私は記事を書いていました) ・・・ 動作が継続している

●イメージ

②かなり長い期間で継続しているものか、一時的であったり短い期間で継続しているものか
 ⇒ That had continued for more than 1000 years. (それは1000年以上続いていた)
 ⇒ I had been studying English for 3 months. (私は3カ月間ずっと英語を勉強していた)


③「状態動詞」では過去完了を使用する
 ⇒ I had known her before. (前から彼女を知っていた)  ・・・ ○
I had knowing her before. (前から彼女を知っていた)
 ・・・ ×
 ※「like / love / have」などの状態動詞は過去完了形で表現します

④長い期間で継続して行われる動作(住んでいる,働いている)などは、どちらを使っても意味は同じ
 ⇒ I had lived in Tokyo for 10 years. (東京に10年住んでいた)  

   ※過去完了(継続)のパターンで、動作が今後も続くかもしれない
 ⇒ I had been living in Tokyo for 10 years. (東京に10年住んでいた)


【過去進行形との使い分け】


過去進行形過去完了進行形も「動作が継続していた」という点では共通してますが、以下のポイントで使い分けます

時間軸の1点に着目しているか、過去から過去にかけて継続しているという期間(for/since)を強調するか
 ⇒ I m playing soccer now. (私は今サッカーをしている)          ・・・ now
 ⇒ I have been playing soccer. for 5 hours. (私は5時間サッカーをしている) ・・・ for

 ⇒ I have been playing since 7am. (私は7時からサッカーをしている)    ・・・ since

例えば「What are you doing? (今何してるの?)」と聞かれた場合、
今に着目してるため現在進行形で返すのが正しいです
ですが、「5時間○○している」や「7時から○○している」など
期間が加わる場合は現在完了進行形を使うのが正しいです

●イメージ

◆「過去完了進行形」の肯定文

ずっと○○していた」を表現する過去完了進行形の肯定文は以下の通り

主語 + had + been + 動詞のing + ~

・I had been waiting for my girlfriend for 2 hours. (私は彼女を2時間待っていました)
・He had been studying English for 5 hours. (彼は5時間英語を学習していました)
・It had been raining since this morning today. (今日は朝から雨が降っていました)

◆「過去完了進行形」の否定文

ずっと○○していなかった」を表現する過去完了進行形の否定文は以下の通り
※○○をしていなかった状態が継続しているイメージです

主語 + had + not+ been + 動詞のing + ~

・You had not been working for four days. (あなたは4日間働いていないかった)
・It had not been raining for a week. (一週間雨が降っていなかった)

◆「過去完了進行形」の疑問文

ずっと○○していましたか?」を表現する過去完了進行形の疑問文は以下の通り

Had + 主語 + been + 動詞のing + ~ ?

Had you been waiting here for her for 3 hours? (ここで3時間彼女のことを待っていたのですか?)
・How long had you been studying English before I got home? (私が帰宅するまであなたはどのくらい英語を勉強していましたか?)

◆練習問題

・I ___ ___ ___ for my wallet ___ an hour and a half. (1時間半もの間、私は財布を探していました)
・___ you ___ quarreling with your husband ___ yesterday? (昨日からずっと旦那と口喧嘩してたの?)
・Had he ___ ___ a book ___ this morning? (彼は今朝から本を読んでいたのですか?)
・We ___ ___ ___ to Hip-Hop music ___ 2 hours. (私たちは2時間ヒップホップを聞いていました)








答え↓↓↓









・I had been looking for my wallet for an hour and a half. (1時間半もの間、私は財布を探していました)
Had you been quarreling with your husband since yesterday? (昨日から旦那と口喧嘩してたの?)
・Had he been reading a book since this morning? (彼は今朝から本を読んでいたのですか?)
・We had been listening to Hip-Hop music for 2 hours. (私たちは2時間ヒップホップを聞いていました)

タイトルとURLをコピーしました