【英語学習】過去進行形 「be動詞過去 + ~ing」の意味と使い方

英語
スポンサーリンク

今回は、「過去進行形」について説明します。
「現在進行形」が現在の動作を表現するものである一方、
過去時点で進行中であった動作を表現するには「過去進行形」を使用します。
 
現在進行形を理解できていれば、過去進行形の意味と使い方は簡単にマスターできるでしょう


以下いずれかに該当する方向けに記事を書いています!

●そもそも「過去進行形」って何?
●「過去進行形」の使い方がイマイチわからない
●「過去進行形」を使った例文を知りたい

それでは見ていきましょう!

◆「過去進行形」とは

「過去進行形」とは、
過去のある時点において進行していた動作や、発生していた状況などを表現する際に使用します。
例えば、「私は勉強していました」であったり、「台風が近づいていました」などが該当します。

文法は以下の通り

主語 + be動詞過去 + 動詞のing + ~

例 : I was studying English.(私は英語を勉強していました)
  過去時点で「~していた」という状態を指しています。

◆過去形と過去進行形の違い

・I studied English. (私は英語を勉強しました。)        ← 過去形
・I was studying English. (私は英語を勉強していました。)
   ← 過去進行形

上記2つの文の違いは何でしょう。
英語は「時制」がとても重要です。「時制」とは時を表す用法のことです
上の文はどちらも過去を表すものですが、意味が異なります。

以下のポイントで使い分けされます。
 ・過去形   ⇒  過去の動作、状態や事実
 ・過去進行形 ⇒  過去のある時点で進行中であった動作

過去形
 Aさん : What did you do last weekend? (先週何してたの?)
 Bさん : I went on a date with Lisa. (リサとデートしたよ)
 
こちらは過去形の文で、過去の一点だけの動作に着目した形で表現しています。

進行形であれば「デートをしていました」となりますが、
「デートした」と「デートしていました」は時制が異なります。


その他にも過去形には
「I watched TV. (テレビを見た)」だったり、
「I woke up at 7 today. (今日は7時に起きました)」があります。
過去の一点の動作について注目してます

過去進行形
Aさん : What were you doing when the phone rang?(電話が鳴った時、何していたのですか?)
Bさん : Sorry, I was sleeping . (ごめん寝てました)
 
これは過去の継続中である進行している動作を表現しています。


他にも
「 I was washing the dishes. (私はお皿を洗っていました)」
「 They were drinking coffee when I arrived. (私が着いた時、彼らはコーヒーを飲んでいました)」
などこういった進行していたパターンを表現する際は過去進行形を使用します

●イメージ

◆「過去進行形」の肯定文

「~していました」を表現する肯定文の作り方についてです。
まさに過去で「~していました」の最中である状況を指します

主語 + be動詞過去 + 動詞のing形 + ~

・I was studying English.(私は英語を勉強していました。)
・He was playing soccer. (彼はサッカーをしていました。)
・They were talking about something. (彼らは何かについて話し合っていました)

「動詞のing形」が初めは慣れないかもしれませんが、ここをマスターすれば文章を作るのは楽勝です。
以下のポイントを覚えときましょう。

①単純に動詞の語尾に + ing
(例)
study (勉強する) ⇒ studying
play (遊ぶ、~する) ⇒ playing

②語尾が「e」の動詞は、e ⇒ ing
(例)
make (作る) ⇒ making
take (取る) ⇒ taking
use (使う) ⇒ using

※語尾が「e」だがこのケースに該当しないパターンも存在します。see ⇒ seeingなど

③語尾が「ie」の動詞は、ie ⇒ ying
(例)
lie (嘘をつく、横たわる) ⇒ lying
die (死ぬ) ⇒ dying

④語尾が短母音+子音で動詞は、語尾を1文字繰り返して + ing
 (例)
  begin(始める)⇒ beginning
  run(走る) ⇒ running
  sit(座る) ⇒ sitting
  stop(止まる) ⇒ stopping
  swim(泳ぐ) ⇒ swimming

◆「過去進行形」の否定文

~していませんでした」を表現する否定文の作り方についてです。
こちらは過去時点において「~していませんでした」を意味します。

主語 + be動詞過去 + not + 動詞のing形 + ~

・I was not studying English.(私は英語を勉強していませんでした)
・He was no
t playing soccer. (彼はサッカーをしていませんでした)
・They were not reading a book. (彼らは本を読んでいませんでした)

◆「過去進行形」の疑問文

~していましたか?」を表現する疑問文の作り方についてです。
疑問文は、主語とbe動詞過去を入れ替え、以下の形で作ります。

be動詞過去 + 主語 + 動詞のing形 + ~

Were you studying English? (あなたは英語を勉強していましたか?)
Was he playing soccer? (彼はサッカーをしていましたか?)
Were they looking for something? (彼らは何かを探していましたか?)

5W1Hと組み合わせて使うこともできます。
・What were you doing? (あなたは何をしていたのですか?)
・Where was he going? (彼はどこに行っていたのですか?)
・Who were you waiting for? (あなたは誰を待っていたのですか?)

◆例文

その他にも↓↓のような例文があります

・Mike was running in the park this morning. (マイクは今朝公園を走っていませんでした。)
・He was washing his car at that time. (彼はその時洗車していました)
・I wasn’t reading a newspaper in the room. (私は部屋で新聞を読んでいませんでした)
・We were waiting for the bus. (私たちはバスを待っていました)
・She wasn’t watching TV yesterday. (彼女は昨日テレビを見ていませんでした)
・What was he doing when I went home? (私が帰宅したとき、彼は何をしていたのですか?)
Were you playing soccer yesterday? (昨日はサッカーをしていたのですか?)

◆練習問題

・He ___ ___ ice cream. (彼はアイスクリームを食べていました。)
・___ were you ___ to? (何を聞いていたのですか?)
・I was ___ about ___ that. (それを買おうか考えていました。)
・She was ___ a ___. (彼女はジャケットを着ていました)

・Mike ___ ___ his hair ___ a hair dryer. ( マイクはドライヤーで髪を乾かしていました。)
・___ were you ___ with? (誰と話していたのですか?)
・Was she ___ ___ ___ all the time? (彼女はその間ずっと居眠りをしていたのですか?)






答え↓↓↓










・He was eating ice cream. (彼はアイスクリームを食べていました。)
What were you listening to? (何を聞いていたのですか?)
・I was thinking about buying that. (それを買おうか考えていました。)
・She was wearing a jacket. (彼女は帽子をかぶっていました)
・Mike was drying his hair with a hair dryer. ( マイクはドライヤーで髪を乾かしていました。)
Who were you talking with? (誰と話していたのですか?)
・Was she taking a nap all the time? (彼女はその間ずっと居眠りをしていたのですか?)

タイトルとURLをコピーしました